自分で作る手作り指輪教室のご予約 > こちらからお問い合わせください。
ペアー価格10万円以下で結婚指輪(マリッジリング)を制作するお客様もおられます。
使われていない指輪やネックレスなどがありましたら持ち込んでいただき、再利用して制作すれば地金代金がかからずに作ることができます。
もちろん、持ち込める貴金属がなくてもご安心ください。
プラチナ950や18金ホワイトゴールド(K18WG)・ピンクゴールド(K18PG)・イエローゴールド(K18YG)・シャンパンゴールド(K18CG)・ブラックゴールド・ハニーゴールド(K18HG)など、貴金属の種類は関東一の品揃えですので、お客様にあった貴金属をお選びいただけます。また手作りですのでデザインも自由にお選びいただけます。
ラ・シュシュの「手作り結婚指輪(マリッジリング)」の平均価格は138,000円程度で制作されるお客様が多いです。
ご予算がございましたらご予算に合わせてご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
自分で作る手作り指輪には『ワックスからの指輪制作』と『バーナーで貴金属を溶かし指輪制作』
の2つの制作方法ございます。
自分で作る『ワックスからの指輪制作』とは?
ワックスと呼ばれる樹脂を削って指輪の「原型」という型を作り、溶かした金やプラチナを流し込んで固めることで造形する製法です。樹脂で制作したものがそのまま金属になるので、金属そのものを加工するよりも作業しやすく、簡単に修正できる素材を使って合理的にジュエリーを制作できます。複雑なデザインを作ることに向いていて、硬い金属そのものを加工する必要がないため、繊細な造形が可能です。デザインの自由度が高く、他の製法では実現できない自由なデザインを作ることもできます。現在のブランド・ジュエリーや、ブライダル・ジュエリーのほとんどが、この製法で創られています。
制作時間 | 2時間~4時間 |
制作方法 | ワックス加工 |
制作料金 | ¥9,800〜+商品代金 (デザインや貴金属の種類などにより変わります。) “ワックス加工”での手造り指輪の場合、使っていない指輪などの再利用はできません。 |
制作時間 | 10:00前後〜制作スタート(お時間の都合の悪い方は遠慮なくお問い合わせください。) |
『自分で作るバーナーで指輪を溶かし指輪制作』とは?
金属の塊を叩いたり、伸ばしたりして棒状にしたものを曲げて指輪を作る方法です。熱して柔らかくした金属が鍛えられ、引き締められながら徐々に成形されていきます。多くの手間と職人の経験や技量が必要とされる方法ですが一般の方にも制作できるように、ラ・シュシュでは取り組んできました。金属が鍛えられることで引き締まり、加工硬化と呼ばれる金属組織の変化が起きることで密度が高くて強い指輪になります。ワックス加工に比べて変形にも比較的強く、金属表面の硬度も高い傾向にあります。手にしたときの質感(重量感、しっかり感)が高く、表面硬度も高いため磨いた際の輝きも強くなります。こちらの製法が出来るお店は、彫金師の減少と共に少なくなりましたので、貴重な体験ができます。
制作時間 | 3時間~5時間 |
制作方法 | 金属加工 |
制作料金 | ¥18,000〜+商品代金 (デザインや貴金属の種類などにより変わります。) “金属加工”での手造り指輪の場合、使っていない指輪などの持込、大歓迎「材料費」は0円 |
制作時間 | 10:00前後〜制作スタート(お時間の都合の悪い方は遠慮なくお問い合わせください。) |
新婦さまの、お母さんとお婆ちゃんが大切に使われていた18金の指輪を溶かして、結婚指輪(マリッジリング)の制作となりました。新婦さまの制作を、新郎様が手伝いながら。また新郎さまの指輪制作を、新婦さまが眺めながら。新郎様が新婦さまの指輪を創り、新婦さまが新郎さんの指輪を創りながら。お互いに助け合いながら制作しています。制作日のラ・シュシュ店内は、笑い声があふれています。是非、覗いてくださいね。
自分で作る制作スタート時は、道具の使い方などが、ぎごちない感じですが、30分経過したころからは無言で黙々と製作される方、スタッフの会話が盛り上がり、笑顔いっぱいに制作される方、何でも挑戦してみたいという方、丁寧に丁寧に ゆっくりくっくり制作される方・・・など千差万別です。皆さんおスタイルに合わせて、お客様が制作しやすいよう、お客様が集中できるように心がけております。
貴金属の種類が分からない。付け心地の良いデザインが分からない。あまり高い結婚指輪(マリッジリング)はいらない。個性のあるデザインがいいが、どのようなデザインがいいかわからない。永くつけていても、あきないデザインがいい。・・・などたくさんのお客様の疑問にお答えしております。
貴金属の種類は、店頭サンプルでご確認ください。どのようなデザインが付け心地がいいのかサンプルにて試着して体験してください。ご予算を教えて頂ければご予算内での制作をお見積りします。個性あふれる制作したデザイン画像をご覧ください。制作した結婚指輪(マリッジリング)を、あとからカスタムできます。表面加工をミラー仕上げからヘアーラインに変える。メレダイヤを数個、リング表面に入れる。リングの一部分にミル打ちを入れる。リングの刻印に漢字や家紋・カタカナやイラストを入れる。Etcなど自由にアレンジできます。
ラ・シュシュでは、お客様が来店しやすいような「アットホームの環境つくり」と、何でも遠慮なく聞けるよう「気さくな女性スタッフ」、どんな疑問にも丁寧にわかりやすく回答できるように「専門彫金師」がいます。
お客様の疑問に、分かりやすくお応えしております。
当店での自分で作る手作り指輪制作での最年少は、7歳(小学校1年生)の女の子です。お父さんへの誕生日プレゼントで、指輪を制作しました。技術ではなく心の想いがカタチになりました。
ラ・シュシュの男性スタッフが1名、女性スタッフが1名、2名のスタッフがユーモアを交えながら、親切に細かく1つ1つの工程を丁寧にお伝えします。器用・不器用は一切関係ありません。素敵な婚約指輪(エンゲージリング)&結婚指輪(マリッジリング)を創りたいという「想い」が一番大切です。技術ではなく「心の在り方」が一番大切です。急がずに・丁寧に・想いを込めて制作して頂けるよう、スタッフ2名が全行程をワンツーマンでアドバイスしておりますのでご安心ください。難しいところはお手伝いしますよ!!!
1級ジュエリーコーディネーターと、1級技能検定士が2名でお手伝いしますので、未経験の方でも・小学生の方でも・不器用な方でも、楽しく・安心して・想い出あふれる指輪を創れます。必要なことは「お二人の想いをカタチにしたい」という【真心】だけです。
ラ・シュシュでは、専属のデザイナーが細かいところまでしっかりとレクチャー致します。
シンプルなものから豪華なものまで、気軽に店員へお申し付けください。
ラ・シュシュで、自分で手作りしたリングは、世界中どこを探してもたった一つです。一生に一度の結婚という節目、この機会に世界に一つのリングを作ってみませんか?ご来店お待ちしております。
※完全予約制です。1日一組の限定となります。