ラシュシュブログ

大古久(大黒天)さま沐浴 安中板鼻實相寺

大古久さまの沐浴祈祷 實相寺

平成30年2月1日、甲子(きのえね)の日に大古久さま仏像の「沐浴祈祷」が
安中 実相寺にて午前9時より執り行われました。
荒行堂で相伝されてきた正式なやり方で「沐浴」という祈祷をしました。
これは、甲子(きのえね)の日に黒豆他を使った聖水で、大古久さまのご神体を清める
という儀式で、大古久さまの霊力をさらに高めるご祈祷です。

平尾家の大古久さまは上段の左端の5体です。写真では3体しか見えませんが・・・。
大古久さま沐浴 実相寺

沐浴を終えて、お店に帰ってきた大古久さまです。
正面の大古久さまが、LA CHOU CHOUを守ってくれています。
左端は、店長の大古久さまです。右端は、私の母親の大古久さまです。
正面の大古久さまのすぐ下にいる大古久さまは、娘の大古久さまです。
日蓮宗 大古久さま 沐浴 祈願

日蓮宗大荒行堂の第参行大黒相承によって秘法開眼される福の神さまです。
安中板鼻實相寺 井出存亮上人が、平成28年の大荒行堂 大参行で秘法開眼された
大切な大古久さまです。
日々の感謝を忘れつつありましたので大変良い日となりました。

平尾家のみんなを守ってくれている大古久さまに感謝して、本日は沢山のお供え物を
あげさせていただきます。
大黒天 沐浴 実相寺

安中板鼻 實相寺の井出存亮上人が、日蓮宗大荒行堂の第参行大黒相承によって
秘法開眼されました大古久(大黒天)さまです。
大黒天 沐浴 平尾家

大古久さまの背面です。
大黒天 沐浴 祈願 甲子の日

こちたは神棚の大古久さまです。「大古久福聚尊天守護之〇」と書いてあります。
荒行堂 大古久さま沐浴 実相寺

日蓮宗では「大黒尊天」といえば、鬼子母神や毘沙門天などと並んで法華経の福徳を
守護する神でもあり、古くから、大古久、大去垢さまとも呼ばれています。
大黒さまは、日蓮宗大荒行堂の第参行大黒相承によって秘法開眼される福の神さまで、
各家庭から「大黒様のお像」を持ち寄り「沐浴」をし、特別な聖水により、大黒さまを
行水で清め、読経の中、大黒様を法楽し、お力の倍増を祈念するものです。

甲子(きのえね)の日は大古久様のご縁日です。
毎日、毎月、大古久様を拝する事が出来なくても、甲子の日に大古久様に供物を供え、
祭祀するだけでもご利益をこうむる事が出来ると示されて居ります。
大古久様は福の神であり、その功徳は、金運良好・資産増加・厨房守護等のご利益が
あると言われて居ります。

平成30年の各甲子の日は・・・
2月1日(木)・4月2日(月)・6月1日(金)
7月31日(火)・9月29日(土)・11月28日(水) です。
大古久さまへお供えをあげて、心から感謝させて頂きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【手作り結婚指輪&ジュエリー リフォーム&ジュエリー修理の専門店】
群馬県高崎市上並榎町73-3 LA CHOU CHOU(ラ・シュシュ)
blog更新  彫金師 平尾